ブランディングやマーケティングをするときに
実際の企業の活動として「集客」と「販促」が必要になってきます。

 
よいお客様を増やして売上を伸ばすためにやることとして
集客と販促はなんとなく似ている言葉に思われていますが、
実は意味や目的は全く違います。
集客と販促の違いを知らずにお客様を増やして売上を伸ばそうとすると
企業やお店にとってあまりよくないことになってしまいます。
 

まず、集客というとお客様を集めることと勘違いをされていますが
本来の集客の意味や目的は「見込客を集めること」なのです。
見込客はお客様ではなく、
お客様になって(買って)くれそうな見込のある人のことです。
つまり見込客は「その商品・サービスを必要としている人」のことになります。

そして、販促は「販売促進」の略したもので、
意味や目的は「見込客に対して購買意欲を喚起させること」です。
つまり「買いたいという気にさせる」ことになります。

見込客を集めることと、買いたい気にさせること、
どちらが直接的に売上など企業の利益に結びつくかというと、
もちろん相手に商品・サービスを買いたい気にさせることですね。
 

企業としては利益をすぐに出したいのでしょう。
多くはいきなり販促で相手に買いたい気にさせようとしてしまいます。
世の中の人全てに販促をしてしまおうとするのです。
つまり、その商品・サービスを必要としているか
必要としていないのかわからない状態です。

必要としていない人に対して、いきなり買いたい気にさせようと、
つまり無理やり買わせるようにアピールをしたら、
その人はどう感じるかというと「売り込み」になってしまいます。

たとえ必要としていない人といっても、
まだその商品・サービスの良さや価値に気づいていない場合だってあります。
もしかしたらいつかは買ってくれるかもしれないのに、
良さや価値に気づく前に無理やり売り込んでしまっては、
買ってくれることはありませんし、
良さや価値に気づいてくれることもないでしょう。

企業がよいお客様を増やして売上を伸ばしていくためには、
販促活動を手当たり次第にやってはいけないのです。

 集客と販促

そうならないためにまずは集客活動を行います。
そこで買ってくれそうな見込のある人、
つまりその商品・サービスを必要としている人を先に集めることが大切なのですね。

見込客はまだお客様になっていないので、
本当のお客様になってもらう(買ってもらう)ために、
買いたいという気にさせる販促活動を行います。

見込客ということはそもそも必要としているのですから、
買いたいという気にさせるにはそれほど難しいことはありません。

「集客」と「販促」は似ているようで全く違う意味や目的です。
知らずにやってしまうと企業として大変な失敗をしてしまいます。
でも、集客と販促の意味や目的を理解して、
組み合わせてやることで効率よくよいお客様を増やして、
売上を伸ばしていくことができるのですね。

そして集客と販促を組み合わせて戦略として行うのが、
ブランディングやマーケティングなのです。

 

   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆

 

小澤歩(有限会社グレイズ)への
ブランディングや広告・販促物企画デザイン、
コンサルティング・アドバイスのご相談は
こちらのお問い合わせからご連絡ください。

ブログ記事が面白かったり役に立ったと思っていただけたら
ぜひ下のfacebookいいね!などの共有ボタンで他の方にもご紹介くださいね^^
さらに詳しく「売れる」戦略を知りたい方は下のバナーからメルマガをご登録ください。

メルマガ〜売れるデザインのつくり方


Related posts:

  1. 「売れる」に必要な集客と販促って?