小澤歩のつぶやき
企画やクリエイティブの質を高めるチェック方法とは?
2021年02月11日デザイン・クリエイティブ ブランディング 小澤歩のつぶやき 心理学・脳科学
チラシやパンフレット、webサイトなどの企画だったり、デザインやコピーなどクリエイティブ作業をして、それがある程度できあがった時にやらなければいけないことがあります。 企画提案書なんかも当てはまりますね。 その構成があっ …
アメリカ大統領やFBIも採用する心理学〜NLPトレーナーになりました
2021年01月29日コンサルティング 小澤歩のつぶやき 心理学・脳科学
このブログを読んでいたいている方は、何らかのビジネスをされていたり、ブランディングやマーケティングといったことに興味ある方ですね。 そこで、自分のビジネスなどの目標を効率よく達成したいとか、セールスや広告で売上アップなど …
中国の大連でブランディング講演〜番外編
2019年01月24日セミナー・講演 ブランディング 小澤歩のつぶやき
先日の中国大連への出張の番外編です。講演以外の道中をご紹介しようと思います。 講演の方はこちらのブログ記事をご覧くださいね。 大連は日本企業が多く進出していて中国の中でも親日といわれるところです。なのでその点はちょっと安 …
長く続く理由は変わることと変わらないこと
2017年05月10日小澤歩のつぶやき
昨日はいつもお世話になっている(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)さんの50周年をお祝いする懇親会に参加してきました。職員の方とJAGATさんと関わりの深い講師など方だけの内輪的なものということで、そんな会に呼んでいた …
ブランディングだけでなく経営について考えるおすすめの本・・・ではなく漫画!
2017年02月22日小澤歩のつぶやき
ブランディングを学んだり、取り入れたりする際にはおすすめの本があります。多くは専門書で難しいものもありますが、たまには専門書ではないものでブランディングに必要な気づきを得たりビジネス感覚を身につけてみるのはどうでしょう? …
市場の創出〜印刷業界団体のJAGAT大会に参加してきました
2016年10月11日小澤歩のつぶやき
先日はいつもお世話になっている(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)さんにご招待いただいてJAGAT大会2016に参加してきました。場所は椿山荘で、やはり素敵なところですね。『印刷の再成長―市場の創出』というテーマで行わ …
ビジネスは運じゃない〜7つの習慣ゲームをやりました
2016年08月13日小澤歩のつぶやき
「7つの習慣」というビジネス書があります。この7つの習慣はビジネスを成功させるために何が大切かが表されたもので、ビジネス書のベストセラーです。 7つの習慣の世界観が体験できるボードゲームがあって、今回そのゲーム大会に参加 …
2016年も売れる戦略を提供しますのでどうぞよろしくお願いいたします
2016年01月07日小澤歩のつぶやき
2016年が始まって数日たちましたが、打ち合わせや仕事が続いています。お正月はどこへ行ってしまったのでしょうか(笑) 昨年は、企業や店舗の方に対して、ブランディングや販促の仕組み、デザインをコンサルティングや広告・販促 …
『返金保障』広告の誇大表現をお客様視点で考えてみると
2015年05月19日小澤歩のつぶやき
こんなニュースが話題になっているようですね。 最近、テレビのCMをはじめ、いろいろな媒体で広告を見かけるスポーツクラブです。たしかにインパクトだけはありますね。 <ライザップ社>広告表現の一部削除申し入れ 神戸のNPO …
今年も企業を繁栄させるブランディング・デザインを
2015年01月05日小澤歩のつぶやき
2015年、あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方にお声がけいただき、企業や商品・サービスのブランディングや企画、それらを伝えるための広告・販促を提供させていただきました。 また、講演・研修でも全国の企業や団体 …