以前、日本理化学工業株式会社さんという企業へ
見学をさせていただきに行ってきました。

『日本でいちばん大切にしたい会社』という書籍をはじめ、
さまざまなメディアやマスコミなどでも多数紹介されています。
1960年に初めて知的障がい者を雇用してから50年以上たっています。
今では全従業員の70%以上が知的障がい者でありながら、
ダストレスチョークで国内シェアNo1を維持している会社です。

実は日本理化学工業さんは何度か見学させていただいています。
その度に会社や経営、社会などについて、
僕なりの気づきを得ることができています。

日本理化学工業

今回も日本理化学工業の大山泰弘会長のお話を
直接聴かせていただくことができました。
その中で印象的だったお話は、働くことについてのこと。

障がい者の方は国からの支援を受けたり、
福祉施設などで何もしなくてもお世話をしてもらいながら生きていけるのに、
障がい者の方が毎日楽しそうに働きにくるのはなせか?
大山泰弘会長が障がい者雇用を始めた時に疑問に思っていたことのようです。
その答えを禅寺のご住職が教えてくれたそうです。

 
人間の究極の幸せは4つ、
ひとつめは「愛されること」、ふたつめは「ほめられること」
みっつめは「人の役に立つこと」、よっつめは「人に必要とされること」です。

ほめられること、役に立つこと、必要とされることは働くことで得られます。
いや、働くことでしか得られないでしょう。
これができるのは福祉ではなく企業ができることだと感じることで、
大山会長はご自身の活動の正しさや進むべき道を知ったのです。

そして最初の幸せである「愛されること」が
僕にとってブランディングやマーケティングと結びつきます。
顧客から愛されることがこれらの最終的な目的でもあるからです。
これらの活動意識として・・・

顧客から必要とされなければいけません。
顧客の悩みや問題を解決して役に立たなければいけません。
顧客からほめられることと同時に感謝や信頼がこめられたお金をいただきます。
顧客から愛されることで、継続した関係になっていくのです。

ブランディングやマーケティングの目的は顧客から愛されること。
それによってファンになったり継続的に利用してくれたりとなっていきます。

ほめられること、役に立つこと、必要とされることは企業活動です。
その結果、顧客から「愛される」という結果を得ることができるのです。

この姿勢や意識が企業として、そして扱う商品・サービス、
関わる人たちの価値を高めていくのでしょうね。
販促やデザインなどの手法ももちろん大切ですが、
こういった本質的な姿勢や意識があってこそ活きていくのだと感じます。

日本理化学工業〜日本でいちばん大切にしたい会社

大山会長からお話を聴かせていただいた後は工場見学です。
仕事をする意味を噛み締めながら、
現場を見させてもらうのはやはり大きな気づきも得られそうです。
大山会長自ら案内をしていただきました。

日本理化学工業

働いている人たちの誇らしげで楽しそうな表情が印象的です。

お伺いする度に新たな気づきも得られる日本理化学工業さんでした。
今回も仕事をして人からお金をもらうというのはどういうことなのかを
自分なりに考えることができました。
これがブランディングやマーケティングの本質とガッチリ結びつき、
自分の進んでいく指針となる意識が芽生えていきます。

日本理化学工業さんの大山会長をはじめスタッフの皆様、
どうもありがとうございました。

日本理化学工業さんのfacebookページもあるようです。
障がい者雇用という点でも素晴らしい企業ですが、
そもそも企業として素晴らしい製品をつくり続けていることが素晴らしいです。
よろしければご覧になってみてくださいね^^
https://www.facebook.com/NihonRikagaku

 

   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆

 

小澤歩(有限会社グレイズ)への
ブランディングや広告・販促物企画デザイン、
コンサルティング・アドバイスのご相談は
こちらのお問い合わせからご連絡ください。

ブログ記事が面白かったり役に立ったと思っていただけたら
ぜひ下のfacebookいいね!などの共有ボタンで他の方にもご紹介くださいね^^
さらに詳しく「売れる」戦略を知りたい方は下のバナーからメルマガをご登録ください。

メルマガ〜売れるデザインのつくり方


No related posts.