マーケティング
成功するビジネスに必要な3つの目
2020年12月27日ブランディング マーケティング 中小企業経営
2020年も終わろうとしています。コロナ禍で大変な状況の現在、ビジネス的にも滞っていたり、何らかの影響があるところがほとんどかもしれません。 そんな時に、改めて自社を見直してコロナ収束後の動きを考えている方も多いのではな …
今さらだけどブランディングって何?[2]ブランディング編
2020年09月22日ブランディング
前回は、ブランディングって何?題して、まずは「ブランド」とは何かをあらためてご紹介しました。 まだご覧になっていない方は先にこちらを読んでからこの記事をお読みくださいね。>>今さらだけどブランディングって何? …
今さらだけどブランディングって何?[1]ブランド編
2020年08月28日ブランディング
僕が提供しているコンサルティングの基になっているのはブランディングやマーケティングの戦略です。 ブランディングは最近よく言われているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。それでも、やはり誤解された認識だったり未だに …
クロスメディアエキスパート資格更新
プロモーションの企画提案スキルである『クロスメディアエキスパート』資格の更新試験が無事終了。いつもお世話になっている(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)さんが管理している資格です。 数年前にこれを取ったときに「なんで小 …
フィットネスジムに見る「成功をイメージさせる」効果的な販促とは
2019年07月31日マーケティング 販促・集客 顧客視点・顧客心理
販促でお客様にアピールするメッセージは大きく分けて2種類あります。 それを利用しての良い結果や成功をイメージさせるか、それを利用しないことでの悪い結果をイメージさせるかです。 この2つは、その商品・サービスが「生活をして …
大塚商会さんの情報誌で営業効率アップのコラム連載開始
2019年04月22日メディア掲載・執筆
大塚商会さんが発行している印刷会社向け情報誌『Sou〜そう〜』で今回から僕のコラム連載が始まりました。 『印刷会社がSNSのマーケティング活用で営業効率をアップさせる方法!』というタイトルです。 内容はSNSだけに留まら …
中国の大連でブランディング講演
先日は2019年初めての出張。お隣の国、中国の大連へ行ってきました。 リクルートさんのご依頼で、同社の中国のパートナー企業である益划APP社さん主催の講演で、中国の経営者へ向けてブランディングや販促をお伝えすることになり …
企業の戦略をシンプルにするために必要な『たったひとつ』のこと
僕が日々の仕事、クライアントさんの販促ツールの企画・デザインや販促活動などに取り入れているのはブランド戦略やマーケティング戦略です。 そこで『戦略』という言葉をみると、少しかまえてしまう方がいます。経営戦略、マーケティン …
JAGATさんのクロスメディアエキスパート資格を取得
2017年11月28日マーケティング
マーケティング提案ができる証として「クロスメディアエキスパート」という資格を取りました。 この話をして「なぜ小澤さんが今さら資格を?」と何人かに驚かれましたが(たしかに僕もそう思います・笑)お世話になっている(公社)日本 …
仙台にてブランドデザインと売れる仕組みの講演2本立て
2017年10月02日セミナー・講演
先日はお世話になっている公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)さん主催の地域イベント、JUMP2017東北でのセミナー講演に登壇させていただきました。 場所は宮城県の仙台。久しぶりにやってきました。僕は東京出身なので …