中小企業やひとり社長の方が売れる販促・ブランディング、デザインをコンサルティング・講師として伝えています。全国に対応しています。
ブログ
  • HOME
  • » ブログ
  • » 2016年3月

2016年3月

大阪にて価値を広告販促に表現するブランド・デザイン習得の研修をやってきました

先日は大阪にてブランド価値をつくり表現するデザイン習得講座という2日間の研修でした。印刷・広告・デザイン業界の方々にDTPエキスパートやクロスメディアエキスパートなどの資格発行をしている公益社団法人日本印刷技術協会(JA …

ブランド価値をつくり表現するデザイン習得講座

自社の弱みはブランディングの顧客視点で強みになる!

あなたの会社やお店を考えてみたときに、必ず弱みになるところって存在することでしょう。多くの場合は、その弱みを消費者・顧客、または競合などに悟られないように発信をしているかと思います。ブランディングでは、強みを価値として高 …

ブランディングの弱み

印刷・広告会社向け、紙&Webを活用した売れる仕組みづくり講座で登壇しました

先週はDTPエキスパートやクロスメディアエキスパートなどの資格発行をしている公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)さんの主催でセミナー講座に登壇してきました。『紙&Webを活用した売れる仕組みづくり講座~顧客の集客力 …

集客・販促の売れる仕組み

お客様はニーズに気づいてあなたの価値が高くなる!

自社の商品・サービスの価値を高めるには、相手(対象になるお客さま)のニーズ(困っていることや望んでいること)を満たすことです。その相手が「自分のニーズを満たしてくれる(自分に必要)!」と思ってもらえるようにするのがブラン …

ブランディングの潜在ニーズ

顧客視点で考えるチラシとWebサイトの決定的な違い!

紙媒体のチラシなどの販促ツールとWebサイト、特に一般的に1ページで構成されているランディングページってつくり方や考え方がとても似ているものとして思われているようです。 一見同じような情報が入っているので、チラシをつくれ …

チラシとWeb販促物

page2016にて印刷会社向けブランド×デザインのセミナーに登壇してきました

先週は公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)さんの主催で印刷メディアビジネスの総合イベント『page2016』にて、セミナー登壇をしてきました。池袋サンシャインシティコンベンションセンターにて毎年行われ、3日間で印刷 …

jagat_page2016ブランディングデザイン

印刷メディアイベントPrint Doors2016でセミナー登壇してきました

先週は名古屋で開催された印刷メディアイベント『Print Doors2016』でセミナーをさせていただきました。期間中は様々な展示やセミナー・イベントが行われます。「ホンキにさせる販促術」などでお世話になっているコニカミ …

printdoors2016

ブランディングとUSPの違いとは?

ブランディングとUSP・・・この2つはここ数年よく見かける言葉ですね。 ブランディングのコンセプトとしてブランド・アイデンティティがあり、これはブランドの提供する価値を軸として表すものです。これを広告や販促といった企業の …

スターバックスブランドアイデンティティ

集客と販促の違いを知らない落とし穴

ブランディングやマーケティングをするときに実際の企業の活動として「集客」と「販促」が必要になってきます。  よいお客様を増やして売上を伸ばすためにやることとして集客と販促はなんとなく似ている言葉に思われていますが、実は意 …

集客と販促

page2016イベント内にて印刷会社のためのブランディング・デザイン戦略セミナーに登壇します

公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)さんの印刷メディアビジネスの総合イベント『page2016』が、池袋サンシャインシティコンベンションセンターにて2月3日(水)〜5日(金)に開催されます。 JAGATさんはDTP …

page2016セミナー
  • お問い合わせ
小澤歩ブログ RSS登録

小澤歩のブランディング情報メルマガ登録

  無料メルマガ ご登録フォーム

メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。

小澤歩の著書
『ひとり社長ブランディング』

ひとり社長ブランディング

$小澤歩のセミナー予定

ブランディング導入コンサルティング研修

$ブランド・マネージャー認定協会

アメブロバナー

Facebookページ

  • facebook
  • twitter
Copyright © 有限会社グレイズ All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.